好きを形にしたいけど、何から始めたらいいかモヤモヤの解消のために相談したい

こんな気持ち、ありませんか?
- 自分の「好き」や「得意」を仕事にしたい
- アイデアはあるのに、何から始めていいかわからない
- 起業・フリーランスが気になっているけど、具体的な進め方が見えない
- 情報収集ばかりしていて、行動に移せない
- 頭の中がモヤモヤして、方向性が定まらない
はじめの一歩が見つからないのは、“意志”の問題じゃない
何かを始めようとするとき、「やる気が足りないのかな」と自分を責めてしまうことがあります。
でも本当は、やることの全体像が見えなかったり、選択肢が多すぎて動けなくなっているだけかもしれません。
最初の一歩が見えないときに必要なのは、「正解」ではなく、
今の自分に合った“進め方”を見つけることです。
よくあるつまずき
よくある状態 | 背景にあること |
---|---|
情報収集ばかりして行動できない | 選択肢が多すぎて決められない/優先順位が不明 |
何をやりたいのかが、実はあいまい | 言語化できていない/深掘りできていない |
完璧な形で始めたくなる | 小さく始める方法を知らない/失敗が怖い |
まわりと比べて焦ってしまう | 自分の軸や価値観が整理されていない |
こんな相談ができます
- 好きをビジネスにするための「はじめの一歩」を一緒に整理したい
- 自分のやりたいこと・できることを言語化したい
- 情報の波にのまれず、自分に合った動き方を見つけたい
- 小さく始める方法を考えたい
- 迷いや不安も含めて、フラットに話してみたい
一歩踏み出した人の声
「自分だけでは堂々巡りだった思考が、1時間のセッションでスッと整理されて驚きました。“これならできそう”が見つかったのが嬉しかったです。」
— 会社員・30代女性(ビジネス準備中)
「事業にする前に、自分にとっての“好き”の輪郭を見つける時間がとても大切だったと感じます。焦らず進められたのがありがたかったです。」
— フリーランス・20代男性
よければ、一度話してみませんか?
このページを読んでくれたあなたは、すでに「進みたい気持ち」を持っています。
あとは、自分に合ったスタートの形を一緒に見つけるだけ。
mypmでは、無料のカウンセリング(Zoom・ヒアリング不要)を実施しています。
一人で考え続ける前に、話すことで見えてくることもあります。